まほやくをプレイするのに重要な育成と覚醒。
魔法使いを育成して、覚醒させないと話になりません。
イベントに参加したり、ミッションで訓練をするにはバトルがあります。
このバトルで、覚醒させた魔法使いたちに頑張ってもらわねばなりません。
ちなみにメインストーリーを読むためにバトルは不要。
メンストはプレーヤーレベルに応じて開放されていくのでメンストを読みたい人はプレーヤーレベルをガンガン上げていきましょう!
ついでに、プレーヤーレベルは育成や訓練で上げていきます。
話を戻して、まほやくの育成はパラメータをアップさせて魔法使いを覚醒させていくというもの。
一つのパラメータを特化させるもよし、全体のパラメータをバランス良くあげるもよし、とにかく特性を集めまくるもよし、育成の仕方はプレーヤーの数だけ存在しそうです。
育成と覚醒は、コツだけじゃなく運で左右される部分も多く出てきそうな感じです。
「ここのパラをあげまくりたい!」←これはできます。
しかし「この特性が欲しい!」と思っても育成中に100%手に入る、というわけじゃない。
ここが運の部分かも。
そしてさっきから連呼している「覚醒」
ポ〇モ〇でいう進化みたいなもの。
育成でパラメータを上げたり必要な特性を獲得していくと魔法使いは覚醒します。
覚醒先は多様。
一つのキャラにたっくさんあります。
最低でも9~10。そして現在、少しづつ増えてます。
覚醒先を調べるためには、ある育成スポットで育成するのが手っ取り早いかな、と。
これについては別記事にします。
では、まほやくのススメ④~育成と覚醒~いってみよー
※パーティ編成が済んでいることが前提で書いていきます※
育成スポット
まずは育成スポットを選択します。
どこの国を選んでも構いません。
育成スポットには、それぞれ「特別コマンド」というのが用意されています。
まぁスキルのようなものかな?
例えば、育成スポット「中央の国」の「グランヴェル城」の特別コマンドは「談話」
談話は、シナリオに設定した魔法使いとパートナーに設定した魔法使いが談話をすることで交流の効果が高まる、というもの。
このように各国の育成スポットには特別コマンドが設定されていてパラメータが伸ばしやすくなっている場所がほとんどです。
最初はどこの育成スポットが自分のやり方に合っているのか分からないので全部を何回かやってみて、やりやすい場所を見つけていけば良いかと思います。
育成開始
パーティを組んで、育成スポットを選択したらいよいよ育成スタート。
今回はヒースクリフを育成しながら書いていこうかと思います。
目標の覚醒先は「猫ローブの魔法使い」
求められるパラメータと特性は下図の通り。
要求パラメータもそんなに高くないし、要求特性も少なめでレアリティも低め。
拒否特性も少ない。
パーティ編成は上図
猫ローブではハッピー属性とクール属性を伸ばしたいので、ハッピーとクールそれぞれでソートをかけて、パートナーボーナス値の高いものの中から、
要求特性持ちで尚且つ「拒否特性を持っていない」カードを選択するようにしました。
シナリオカード
・ヒースクリフ【朝一番のお手伝い】(SR)
パートナー
・ラスティカ【素敵な贈り物を】(SR)パートナー特性「優しさ」「繊細」持ち
・クロエ【お揃いのプレゼント】(SSR)パートナー特性「真面目」持ち
・ホワイト【良い子にはご褒美じゃ!】(SR)パートナー特性「真面目」持ち
・ムル【新しい遊び】(SR)要求特性も拒否特性も持っていない。クールパラメータ要員
フレンド
・スノウ【夜空に浮かぶ】(SSR)パートナー特性「繊細」「知性」持ち
育成スポット
中央の国「グランヴェル城」
このパーティと育成スポットで育成スタート。
パート1ではハッピーを伸ばしていきたいので、ハッピーを上げていきます。
ひたすらハッピーコマンドを実行し続けます。
ハプニング率が10%を超えたら休んでスタミナ回復。
特別コマンドを使えるようになったら、ここでもとりあえずハッピー属性の 誰かを選択してお話します。(私はこのときホワイトを選択。)
談話すると、談話した相手の属性パラメータがアップします。
パート1が終わった時点でのパラメータと獲得特性はこんな感じ。
この時点ではすっごい微妙ですが、とりあえずこのまま続けます。
パート2でも最初はハッピーを伸ばしていきます。
育成中でも、パラメータの確認は可能。
「様子を見る」で現在のパラメータと獲得特性を見ることができます。
ハッピーが要求パラメータ達成。
次はクールをガンガン上げていきます。
特別コマンドでは、クール属性の誰かを選択。(この時はスノウにしました。)
パート2終了時点でのパラメータと獲得特性。
パート3でもこのままクールを伸ばしていきます。
途中で様子を見る。
要求クールパラメータ達成。
ここからパッション、プライド、リラックスパラメータを伸ばしていきます。
パート3終了時点でのパラメータと獲得特性。
特性は結構取れていますが、猫ローブに覚醒させるための要求特性はこの時点でゼロ。
ゼ~ロ~。
全く出てきませんでした。こればっかりはランダムなのでどうすることもできん!
とりあえず、このまま引き続きパッション、プライド、リラックスを伸ばしていきます。
途中で様子を見ながら、パッションパラメータ達成後、
プライドを伸ばし、リラックスを伸ばしていると
猫ローブの要求特性の一つ「知性」ゲット。
スノウありがとう!
パート4の残り4ターンでラスティカから特性「優しさ」ゲット。
これで猫ローブの要求特性を二つ獲得。
覚醒先に期待が高まる!
パート4終了時点でのパラメータと獲得特性。
最終的に、猫ローブが要求するパラメータ オールクリア。
ラスティカから特性「優しさ」をゲットして以降「繊細」と「真面目」も取れたので、要求特性は「真面目」「繊細」「優しさ」「知性」を獲得。
拒否特性はゼロ。
この状態で覚醒させます。
育成リザルド【猫ローブの魔法使い】ヒースクリフの完成!
目標にしていた猫ローブに覚醒できました。
育成はこのようにして進めていく感じです。
まとめ
覚醒させたい魔法使いの要求パラメータや特性が分かっているなら、それを目標にパラメータをガンガン上げて、要求特性を取れるようなパートナーを連れて育成に行く。
拒否特性を持っている魔法使いはパートナーにしないほうが良いと思います。
拒否特性を取ってしまうと、目標の覚醒ができないことが多いので。
覚醒させたい魔法使いの要求パラメータや特性が分かっているなら… と前述しましたが、これ分かる方法があります。
ちょっと面倒なんですが、確実に覚醒させたいなら一度は見ておいた方がいいかも、と思う「預言書」
次は預言書についてススメ。
0コメント