2018.9.22~9.29まで開催イベント「Date~色づく時間~」での王子ガチャ登場王子(アマノ、ドライ)と
報酬王子(イリア)に関して、新たな王子ストーリー展開が導入されました。
上記のように2話目までが覚醒前の共通ストーリー。
3話目以降、太陽ストーリーと月ストーリーに分かれています。
今までは、レアリティによって覚醒前共通ストーリー数は違いますが、☆4でだいたい3~4話ほど。
☆5で5~6話ほど、覚醒前共通ストーリーがありました。
その共通ストーリーの中に出てくる選択肢を選んでいくことによって、覚醒傾向が決定。
あとは覚醒に必要な妖精とコインがあれば、太陽か月に覚醒!という流れでした。
イベント、Date~色づく時間~で登場した王子は、このストーリー展開ではなく新たな展開となっていました。
「覚醒前共通ストーリーは2話」
1話目は、今まで通り序章といった感じ。選択肢はありません。
2話目で、選択肢が1つだけ出てきます。
ここで、太陽か月のどちらかに覚醒傾向が決定します。
「選択肢は1つだけ」
↑これが共通ストーリー唯一の選択肢。
というか、王子ストーリー唯一の選択肢でした。
室内でゆっくりを選んだ結果、
Date~色づく時間~のドライの覚醒傾向が月に決定。
このまま覚醒させると月ストーリーのオープンです。
「覚醒後は今まで通り」
覚醒させたら、後は今まで通り王子レベルを上げていくことで、ストーリーがオープンされていきます。
上限突破2回でシークレットストーリーのオープンも今まで通り。
「新規要素」
・覚醒前共通ストーリーは2話まで
・選択肢は1つだけ
新たな要素は上記の2点でした。
実際にやってみて、結構な時短になったな~と感じています。
バトル面でも早送りみたいなスピードアップ機能がつき、ぶっ飛ばしながらプレイできているし、王子ストーリーに関しても、今回の新規要素は結構な時短。
今までは☆5王子に関しては、共通ストーリーが5~6話あって最初は何とも思わなくても王子が増えてくると、これが長く感じるものでした。
まして太陽と月両方の王子を確保している状態だと、共通ストーリーを約10話分プレイしないといけませんからね。スキップ機能が付いているとはいえ、だるいな~と思うこともしばしば(^^;)
それぞれのルートストーリーは太陽と月で違うので、4話あっても苦じゃないんですが、共通ストーリーはね・・・変化ないですからね・・・(^^;)
このDate~色づく時間~で導入された新ストーリー展開、共通ストーリーのボリュームがもう少し欲しい!という意見が出てきそうな感じもしますが、個人的には大満足!
こんな感じでサクサク進められると楽チンでいいですね♪
あとは、フェアリーとフェアリーレディの属性別クエストができれば・・・!
もっとストレスなく進めれるのに・・・!!というわがままな思いが湧いてきてしまった(ノω`)プププ
何にしても、共通ストーリーの大幅カット、時短になって大満足でした!
0コメント