2018年7月25日に公開された第2部 2章のフリークエスト クリア。
2部は、敵を倒してドロップアイテムをコンプするのではなく、スコアで王冠バッジを集めていく形式に変更されています。
ドロップするまで、ひたすらクエストを周回していた1部に比べると、比較的コンプしやすくなっていますが、時には周回が必要なミッション(?)設定スコアだったり、パーティー縛りが存在します。
では、管理人のへっぽこプレイ記録公開。
2部2章 全ての王冠バッジは回収できた、クリアできたパーティー編成を載せています。
中にはスクショを撮り忘れて、戦闘画面のスクショになっていたり、マップ画面のスクショになっていたりと、安定していません(^^;)すみません。
フリークエスト名「子どもだけの城」
このクエストは、サポート王子がモルタさんで固定です。
フリークエスト名「道化が通る道」
メンバー条件:自メンバーの総コスト「80以下限定」
コスト縛りは嫌いです|ω・)
フリークエスト名「サーカス大テント」
このクエストは、サポート王子がネロで固定です。
クエストのスクショを忘れたので、マップ撮ってます(^^;)
ロルフのエリアストーリーのところです・・・。
フリークエスト名「花咲く住宅地」
メンバー条件:自メンバーが2属性「青・紫」混合限定
紫と青、半々でなくても大丈夫です。どんな人数編成であれ、2色入っていればOK!
フリークエスト名「みんながすむ街」
このクエストは、サポート王子がウェルガーで固定です。
フリークエスト名「大人と子どもの境界」
メンバー条件:自メンバーが緑属性限定
属性縛りです。
混合ではないので、緑以外のメンバーが入っていたら条件未達でプレイできません。
フリークエスト名「みんなのあそびば」
メンバー条件:フレイグをメンバーに含む(同名/サポート王子を除く)
王子縛り出た。フレイグが手持ちにいることが大前提です。
サポート王子にフレイグを選んでも条件達成にならないので注意!
フレイグは累計バッジ数で手に入ります。(後述します)
フリークエスト名「サーカス練習場」
このクエストは、サポート王子がドローレで固定です。
パーティー画面のスクショを忘れました・・・(^^;)
メンバーは「ウィル(瞳に映る色彩)」「百葉(物の怪夜行奇憚)」「ウィル(眠らぬ夜の遊戯場)」「ウィル(フィルムパーク)」「カリバーン(砂漠を包む夢幻の夜)」そこにサポートのドローレです。
フリークエスト名「だれもしらない洞窟」
このクエストは、メンバー条件はなし。スコアを追いかけます。
ここ一番苦労した(;・д・)周回しました。
まず、上画像のメンバーが1発目。失敗!
2発目が左の画像。失敗! 3発目が右の画像。惜しかったけど失敗!!
そして4回目。
このメンバーでクリアできました。
ちなみに、スコア「1,610,000」達成でここのクエストのバッジ コンプです。
フリークエスト名「禁じられた森」
メンバー条件:チルコの国王子2人以上(同名/サポート王子を除く)
メンバーにチルコの国の王子を2人以上編成する必要のあるクエストです。
「2人以上。」これ大事。
ドローレ2人(通常ドローレ1人とイベント限定ver.ドローレ1人など)これでは条件未達成。
上画像のように、チルコの国の王子が2種類必要です。
チルコの国の王子はモルタ、ネロ、ウェルガー、ドローレの4人。
この中から2人以上を編成して、メンバー条件達成になります。
ちなみに、サポート王子は条件に含まれないので注意です。
このクエストもフレイグの時と同じように、チルコ王子を複数持っていることが大前提ですね。
通常ウェルガー(☆4)と通常ネロ(☆5)は王子ガチャで出てきます。
通常モルタ(☆4)と通常ドローレ(☆5)は過去イベントの報酬でした。
2章フリークエスト「みんなのあそびば」で必要になるフレイグ王子ですが、累計バッジ数で獲得できます。
バッジを50個集めたら1人ゲット。
フレイグは覚醒させるために、専用の妖精が必要です。専用妖精も累計バッジ36個で1人貰えます。
フレイグ1人覚醒につき、専用妖精1人必要なので、累計バッジで1覚醒分のセットは手に入ります。
2章では「フレイグ ドロップクエスト」と「専用妖精ドロップクエスト」が登場するので、そこを周回すれば完凸、両覚醒分のフレイグと妖精を手に入れることができます。
これにて2部2章、コンプリートとなりました。
あとは2部3章の「ショコルーテ」を待つのみ( ˙꒳˙ )
0コメント