入手した王子はトレーニングを行うことでEXP(経験値)を獲得し、レベルアップします。
トレーニングでは、王子の「レベル」と「スキルレベル」を上げることができます。
王子の「レベル」が上がると、HP、攻撃力、回復の3つが強化されます。(ステータス強化)
王子の「スキルレベル」が上がると、スキル発動に必要なピース消去数を減らすことができます。
(スキルレベルアップについては別記事にします。)
◆トレーニングに必要なパートナー
トレーニングには、他の王子にパートナーになってもらう必要があります。
パートナーのレベルやレアリティが高いほど、獲得できるEXPは高くなります。
パートナーとして選べるのは王子の他に、教育係、フェアリー、グリモ、ゴールド族から選べます。
ただし、パートナーに選んだ王子(メンバー)は、手元から消えてしまうため慎重に選ぶ必要があります。手放したくない王子をパートナーに選んでしまうと手元から消えてしまうので注意です。
◆効率的にレベルアップ
トレーニングする王子と、パートナーに選んだ王子(メンバー)の属性が同じ場合には、より多くのEXPを獲得することができます。
上記のように、クール属性の教育係をパートナーにする場合は、同じクール属性の王子を選ぶと多くのEXPを獲得でき、効率的にレベルアップすることができます。
また、一定確率でトレーニングが「大成功」や「超成功」することがあり、通常の「成功」よりも多くのEXPを獲得できます。
なお、トレーニングが失敗することはありません。
適切なトレーニングパートナーを選ぶことで、効率的にレベルアップを図ることができます。
教育係は、クエスト報酬やフレンドガチャ、イベント、交換所などで入手可能です。
◆トレーニングにはゴールドが必要
トレーニングにはゴールドを消費します。
トレーニングする王子や、パートナーのレベルが高いほどより多くのゴールドが必要になるため、強化したい王子のレベルが低いうちに、高レアリティの教育係を多くパートナーにして一気にレベルを上げるようにするとゴールドの効率はいいかと思われます。
◆パートナーは教育係、☆3以下王子がオススメ
パートナーに選べるのは教育係だけでなく、王子やグリモ、フェアリー、ゴールド族も選べますが、グリモやフェアリーは覚醒時に必要となり、☆3以上の王子はお別れの際リングのかけらが貰えます。
ゴールド族はお別れの際、大量のゴールドを獲得できるためトレーニングに使うよりお別れした方がお得です。
そのため、トレーニングパートナーは教育係と☆3以下の王子がおすすめです。
0コメント