アカセカも同様、一番大事な部分を記事にしていなかったと、今更ながら気付きました。
アカセカの基本的な進め方についてです。
◆本編を進める
まずは何と言ってもメインである本編を進めていくのがいいと思います。
全国地図の雅の国から本編はスタートし、クエストをクリアする毎に次のクエストに進めるようになっています。
最初は、チュートリアル等が用意されているので、それに従って進めていくと、自然に流れを把握していけると思います。
即イベントに参加したくなるかもしれませんが、男子(キャラ)が揃っていないうちは、イベントもなかなか思うようにいかないかと思われます。
個人的には、まず本編を進めつつ、男子を入手しつつ、ゲームの流れ把握、パズルへ慣れることを優先させていくことをオススメします。
◆男子を祝詞から解放する
男子は神隠しにあい祝詞になっている、という設定です。
祝詞になっている男子と出会うことで、物語を紡ぎ男子たちとの絆が深まっていきます。
まずは、男子と出会いましょう。
メインストーリーを進めると、メインキャラは自動的に入手可能です。
その他、イベント限定男子は月華石ガチャやイベント報酬での入手となります。
また、ドロップクエストや月のきらめきというアイテムとの交換など、男子を手に入れる方法は様々 用意されています。
◆男子との物語を進展させる
男子を入手すると、その男子との物語を読むことができます。
物語の開放は、男子レベルに依存しているので、男子を戦闘などに連れて行き経験値を得たり、鍛錬をして男子レベルを上げ物語を開放していきましょう。
レベルが一定に達すると、男子との物語がどんどん解放されていきます。
さらに、物語内の選択次第で、男子は2種類の覚醒を遂げ、見た目やスキルが変化します。
ステータスもアップするので、積極的に覚醒させましょう。
また現在は、新たな覚醒先である月魄覚醒があります。
月魄覚醒する男子は限られており(2018年5月時点ではイベント報酬男子のみ)、覚醒ルートは月魄覚醒の1ルートのみです。
◆今日の任務、主要任務、限定任務、各任務を行う
本編の他に、様々な任務が用意されています。
余裕が出てきたら、各任務をクリアしていくのもいいと思います。
任務を達成すると、報酬を得ることができます。
報酬は、鍛錬係や小判の他に有償アイテムである月華石も入手できます。
・今日の任務
毎日発生し、当日中に達成することで報酬を貰えます。
・主要任務
終了期間のない任務で本編の進み具合や、任務達成回数などの任務内容となっています。
達成すると報酬を貰えます。
・限定任務
期間限定で発生し、期間内に達成することで報酬を貰えます。
主に開催中のイベントに沿った任務内容になっていることが多いです。
◆イベントに参加する
アカセカでは、それはもう様々なイベントが開催されています。
余裕が出てきたら、イベントに参加するのもいいと思います。
2018.5月中ごろに開催されていたイベント。今は別のイベント開催中です。
現在は一つのイベントが終了したら、数日後に新規イベントが開催される、といった感じです。
イベントとイベントの合間に復刻ドロップクエストが出てきたり、もしくは新規イベントと同時開催だったり・・・します。
過去イベントの男子は、復刻時にしか入手できないので欲しい人には嬉しいクエストですね。
男子が揃っていない初期の頃は、クエストの敵が強くて倒せない!なんてこともあるかもしれませんが、男子が揃ってくれば強敵に勝てるパーティーが編成できるようになるので気長にプレイすることをオススメします。
◆まとめ
個人的には本編を進めていくことをオススメしますが、主要任務やチュートリアルでゲームの進め方についての説明があるかと思うので、それに沿っていくのもいいと思います。
余裕が出てきたらイベントに参加したり、各任務をこなしたりしていれば、月華石も貯まってきて、更にレアリティの高い男子を手に入れることも視野に入ってきます。
最初から上級者のようにはいかないので、焦らず気長にプレイすることをオススメします。
0コメント